四月号(R3)

ようこそ俳句の未央(bioh)へ

稲畑汀子筆

 

    

 

 

 

古賀しぐれ

 

主宰 古賀しぐれの略歴
1950年滋賀県大津市に生まれる。 「しぐれ」は高浜虚子の命名。
1987年ホトトギスと未央に投句を始める。
ホトトギス主宰稲畑汀子に師事。
未央名誉主宰吉年虹二、前主宰岩垣子鹿に師事。
1994年ホトトギス同人となる。

 

 "新型コロナウイルスに対する 未央の対応について"
                                         
主宰 古賀しぐれ

平素は未央に格別のご高配を賜り有難うございます。

昨年は新型コロナ ウイルスにより自粛が続きました、本年こそワクチンでコロナが沈静化することを祈るのみです。

4
月の例会も学習センターのソーシャル・ディスタンスの為収容人数がうけいれられず、投句形式とさせて頂きます。

 吟行も会場等の制約もあり中止と致します。

各地の句会につきましては
基本的には各地句会幹事に委ねます。

ヨシキリをクリック下さい約4秒啼きます

未央の紹介

未央のホームページへようこそ、 未央は、 ホトトギス系の日本伝統俳句の結社です。

未央は”びおう” と読みます 未だ半ばと言う意味で 日々研鑽して自己を磨こうと言う意味が
込められています

未央の歴史
昭和57年11月、高木石子(たかぎせきし)が大阪で創刊、石子の後吉年虹二(よどしこうじ)、
岩垣子鹿(いわがきしろく)が主宰を継承、
平成22年4月に古賀しぐれ(こがしぐれ)が主宰となる

 

俳句仲間のページはこの虚子館 をクリックして下さい (ブログのページです、登録をしてどしどし俳句を投稿して下さい。) 


 

 


近詠  主宰 古賀しぐれ の句

 

土手といふ未踏の大地蕗の薹

天守燦燦梅咲ふ鳥唄ふ

朗報の舞ひ込む鶯の朝

蒼天の誘ひ出したる初蝶黄

参籠のはじまる別火坊余寒

 

 

 

 

 

 

 

 

            

主宰 4月号の近詠 及び他の選者の近詠

 

天守燦燦      古賀しぐれ

土手といふ未踏の大地蕗の薹

立春大吉不滅なる日は昇る

薄氷を踏み日輪を砕きけり

雪解や甑倒しの癒し旅

一村の底余呉湖てふ雪のひま

古事記伝繙く建国記念の日

天守燦燦梅咲(わら)ふ鳥唄ふ

朗報の舞ひ込む鶯の朝

蒼天の誘ひ出したる初蝶黄

参籠のはじまる別火坊余寒

松明の残映二月堂朧

慶事あり弔のあり二月尽

 



加藤 あや

本人の知らぬ卒業証書あり

津波此処までといふ碑や犬ふぐり

津波前此処は居間なり耕せり

 


多田羅 初美

蟻穴を出でて一兵卒となる

葉牡丹の末広がりに茎立てる

仏の間けふより雛の間となりし

 

 

北川 栄子

雛箱の文字読めぬほど黒ずみぬ

てのひらにいつくしみつつ雛飾る

籠居の心揺すぶる春一番


 

福本 めぐみ


花ミモザ午後はケーキを焼くことに

嫁ぐ娘の愚痴聞く時間春炬燵

四阿を独り占めして花の雨


 

 

松田 吉上

木の匙に粥の手応へ椿東風

木の精と語り園丁あたたかし

一枚の野辺の一水ひばり東風

 



 

 





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近詠   各選者の句

 

津波此処までといふ碑や犬ふぐり  加藤 あや

仏の間けふより雛の間となりし  多田羅 初美

てのひらにいつくしみつつ雛飾る  北川 栄子

花ミモザ午後はケーキを焼くことに  福本 めぐみ

一枚の野辺の一水ひばり東風  松田 吉上

 

晩春の嵐山

arasiyama

 

 

 

大和しうるはし ご購入希望の方は左の鹿をクリック下さい

メールBOXに貴方様のご住所お名前希望冊数ご記入の上

送信下さい。

 

 

 

 

 

過去6ヶ月のホームページですクリックしてみて下さい

R2年10月号

R2年11月号

R2年12月号

R3年1月号

R3年2月号

R3年3月号

 

 

Copyright(c)2021biohAllRightsReserved.