六月号(R5)

ようこそ俳句の未央(bioh)へ

稲畑汀子筆

 

    

 

 

 

古賀しぐれ

主宰 古賀しぐれの略歴
1950年滋賀県大津市に生まれる。 「しぐれ」は高浜虚子の命名。
1987年ホトトギスと未央に投句を始める。
ホトトギス主宰稲畑汀子に師事。
未央名誉主宰吉年虹二、前主宰岩垣子鹿に師事。
1994年ホトトギス同人となる。

 


 

郭公をクリックしてみてください  

未央の紹介

未央のホームページへようこそ、 未央は、 ホトトギス系の日本伝統俳句の結社です。

未央は”びおう” と読みます 未だ半ばと言う意味で 日々研鑽して自己を磨こうと言う意味が
込められています

未央の歴史
昭和57年11月、高木石子(たかぎせきし)が大阪で創刊、石子の後吉年虹二(よどしこうじ)、
岩垣子鹿(いわがきしろく)が主宰を継承、
平成22年4月に古賀しぐれ(こがしぐれ)が主宰となる

 

俳句仲間のページはこの虚子館 をクリックして下さい (ブログのページです、登録をしてどしどし俳句を投稿して下さい。) 


 

 


近詠  主宰 古賀しぐれ の句

 

自刃の地天に手向くる桐の花

雨を切り城へ先陣切る燕

飛火野の杜てふ異界藤朧

春日野の風奉る藤の宮

藤懸けて神木昇龍となる

 

 

 

 

 

 

 

            

主宰 6月号の近詠 及び他の選者の近詠

 

風の階     古賀しぐれ

弔句 早川水鳥さまへ
学びの生涯満願の春は逝く

花の果詩歌に宿る君の魂

都忘れ俳句行脚に往つたきり

遣唐使出立の宮黄砂降る

自刃の地天に手向くる桐の花

雨を切り城へ先陣切る燕

路地を知る燕に先を越されたる

里日永迷ひ込んだる路地小路

飛火野の杜てふ異界藤朧

天界へ風の階懸藤

春日野の風奉る藤の宮

藤懸けて神木昇龍となる



加藤 あや

玉葱を吊り鶏の放し飼ひ

手の届く高さの親し若楓

飛火野の草の波うつ緑雨かな

 


多田羅 初美

孫曽孫五人のをのこ武具飾る

何よりも愛しき曽孫抱き節句

曽孫の飾冑を着てはしやぐ


      


福本 めぐみ

莢をむく楽しさを足し豆の飯

風に解く芭蕉の巻葉風に破れ

花樗御苑の空を遥かにす


 

松田 吉上

心にも句点読点更衣

余生てふ不確かなもの更衣


誰も居ぬ公園が好き余花の雨

 

小井川 和子

恋てふは昔も今も杜若

若葉風しのび笑ひの巫女溜

玉葱を吊し小諸の虚子偲ぶ

 

 

多田羅 紀子

鋏の音ヘアーサロンに五月来る

いろいろの三角四角粽結ふ

天の螺子締め捩花の雨上がる

 

 

 

 



 

 





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近詠   各選者の句

 

手の届く高さの親し若楓  加藤 あや

何よりも愛しき曽孫抱き節句  多田羅 初美

風に解く芭蕉の巻葉風に破れ    福本 めぐみ

誰も居ぬ公園が好き余花の雨  松田 吉上

若葉風しのび笑ひの巫女溜  小井川 和子

鋏の音ヘアーサロンに五月来る  多田羅 紀子

 

 

 

 

 

taki

 

 

 

大和しうるはし ご購入希望の方は左の鹿をクリック下さい

メールBOXに貴方様のご住所お名前希望冊数ご記入の上

送信下さい。

 

 

 

 

 

過去6ヶ月のホームページですクリックしてみて下さい

R4年12月号

R5年1月号

R5年2月号

R5年3月号

R5年4月号

R5年5月号

 

 

Copyright(c)2023biohAllRightsReserved.