二月号(H30)

未央の俳句

誌友の雑詠    古賀しぐれ選

 

     冷まじや粗にして密に穴太積       雑賀みどり

    

古賀しぐれの評

  

   坂本は里坊と呼ばれる塔頭が軒を連ねる。その里坊を囲むように積み上げられた石垣。この石垣を坂本の近くの地名穴太から名づけて《穴太衆積》と呼ばれている。所謂野面積の一種。大きい石の間に小さい石を詰め込み、一見ぞんざいに積み上げられているように見えるが、これがなかなかに堅固、どんな地震にも崩れなかったと言われている。その穴太積の石垣を見ての一句。《粗にして密》とは、また裏腹な表現。ここがこの句の味噌。粗々しく見えるが実は緻密に計算されて積まれているのだ。《冷まじや》の季題がそのことを暗に伝えている。きちんと積み上げられた石垣よりも味わいがあり、戦国の地坂本ならではの雰囲気を醸し出している。じっくりと観て大胆に表現する。この作者ならではの表現で納得の一句に仕上った。







    月を得て淡海の果てしなく平        藤田奈千巴

 

 

古賀しぐれの評

  

  探秋会の初日は台風接近の為の雨の一日であったが、夜更けてより琵琶湖に月が現れた。野分名残の雲間からの月光。琵琶湖を俯瞰する窓からの景色であろう。昼間波が荒れていた琵琶湖は嘘のように凪いでいる。そこに月光が差し込み、穏やかな湖面が広がる。この景色を《月を得て》と始まり《果てしなく平》と結んでいる。なんと詩情溢れた表現であろうか。目の前に月光の湖がすーっと広がってくる。品よく詠うというのも、大切な俳句の一要素である。

 

 






  園小春プリマドンナはフラミンゴ      山田佳音

 

 

古賀しぐれの評

  

   こちらは王子動物園。動物園日和に恵まれ、あちらこちらと見て回っての一句。フラミンゴはアフリカやインドに群棲する。紅色の羽がなんとも美しく、群棲しているフラミンゴは動物園の中でもどこよりも華やか。そのフラミンゴはプリマドンナであると詠う。なんと愉しい発想であろうか。羽ばたく姿は正しく白鳥の湖を踊るプリマドンナ。小春の季題にピタリと嵌り、美しい一句となった。


 

 

 



さくらんぼ(高校生以下の作品)   福本めぐみの評

 

  さくらんぼからのお知らせ 
 高校生の方もどしどし投稿下さい
 未央誌のさくらんぼの用紙ご使用下さい
 

 

 

 

 

 
ナイスショット小春のボール良く弾む       中二  本城由比奈


 

福本めぐみの評

   ぽっかりと天から、もらったようなあたたかな日。小春日和ともいうそんな天気の日には、テニスコートに、ショットの音が響きラリーの音が続きます。穏やかな明るい一日です。体もボールも弾みます。


 






 

 
黄色赤茶色になって落葉ちる             小五  山村侑己

 

福本めぐみの評

  じょじょに色を変えていく木の葉のようすを単純にいいきりました。事を単純に表現するとまた別の景色が見えて来るようです。




あたたかい寒い冬こそなべつくる            小二  三原咲月

 

 

福本めぐみの評

  まったく、さんせい!です。からだの中からあたたまる、なべりょうりは、みんなが大好きですね。外の寒さをわすれます。


 

 

 

 

さくらんぼの句

  

        さくらんぼの句   福本めぐみの評

 

 

ナイスショット小春のボール良く弾む       中二  本城由比奈

 ぽっかりと天から、もらったようなあたたかな日。小春日和ともいうそんな天気の日には、テニスコートに、ショットの音が響きラリーの音が続きます。穏やかな明るい一日です。体もボールも弾みます。

 

くしゃみして雲吹き飛ばす晴れた空         小六  山村真市

くしゃみをすると、景色が新しく見えるような気がすることがあります。くしゃみで雲を吹き飛ばすというありえないことも、おおきなくしゃみのあとではありそう!です。それ位、きれいな青空です。

 

散っていく落ち葉はまるで雪のよう          小六  狩屋佑菜

木の葉の散るようすを木の葉雨といいますが、作者は雪のようと感じました。ひとひら、ひとひら舞いおりるぼたん雪というところでしょうか。

 

黄色赤茶色になって落葉ちる             小五  山村侑己

じょじょに色を変えていく木の葉のようすを単純にいいきりました。事を単純に表現するとまた別の景色が見えて来るようです。

 

かるたとり早くおぼえろ明日だぞ           小四  倉田 晄

かるたとり大会でもあるのでしょう。それが、いよいよ明日にせまっています。まだ全部おぼえきれていない作者。おぼえろ!おぼえなくっちゃ!時間はどんどん過ぎていきます。

 

いちょうの葉くるくるまわり落ちてくる        小四  山村隼士

くるくる回る葉は他にもあるかもしれませんが、とくにいちょうの葉の回るようすはおもしろく感じます。くるくる回る葉の先にきれいな青空がひろがっているように想像できます。

 

みついっぱい長野のりんごシャッキシャキ         小四  古賀こはる

長野からとどいたりんごの荷物。さっそく、むいて食べた作者。りんごの歯ざわりを楽しみながら、やっぱり長野のりんごが一番おいしいねなどと、おいしさを話し合ったりしたのでしょう。

 

リコーダーれん習秋の音楽会               小三  難波美帆

秋は学習発表会の季節です。音楽会もそのひとつでしょう。たて笛のリコーダーを受け持つ作者はひとり自主練習をしているのかもしれません。すこし音程のとりにくいリコーダー、がんばってください。

 

大会がおわっておどるおちばたち             小三  山村竜暉

何の大会とはいっていませんが人かげの無くなった広いグランドに風が吹きすぎておちばがまいおどるようすから、大会のにぎやかだったことが思いおこされます。

 

あたたかい寒い冬こそなべつくる            小二  三原咲月

まったく、さんせい!です。からだの中からあたたまる、なべりょうりは、みんなが大好きですね。外の寒さをわすれます。

 

あたたかいとてもおいしいおでんたち           小二  かりやとうあ

おでんたちがたのしいです。だいこんくんもこんにゃくくんも、ふうふういきをふきかけながらたべるとおいしいですね。こころもからだもあたたまります。

 

いもほりであたまがみえたらとりあいだ          小二  古賀こむぎ

スコップで土をよけていって、あった、おいも!となると、とたんにおねえちゃんがよこからほって来ておいものとり合いになるのですね。とり合ってはいるけど、おもしろがってもいます。とても、なかのいい、たのしいおいもほりです

 

じてん車もサッカーもすきこがらしふく           小一  難波孝太朗

じてん車もサッカーも男の子の好きなものって感じです。いちにちじゅうそとであそんで、こがらしなどへっちゃら、じてんしゃをのりまわし、サッカーをたのしんではしりまわっているのですね。

 

おおぞらをとんでるたかはかっこいい          小一  倉田智浩

とまりぎにとまっているたかも、かっこいいですが、おおぞらをゆうゆうと、とぶたかはやはりかっこいいのひとことです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                             


 

       

Copyright(c)2018biohAllRightsReserved.