九月号(H29)

ようこそ俳句の未央(bioh)へ

稲畑汀子筆

 

    

 

古賀しぐれ

主宰 古賀しぐれの略歴
1950年滋賀県大津市に生まれる。 「しぐれ」は高浜虚子の命名。
1987年ホトトギスと未央に投句を始める。
ホトトギス主宰稲畑汀子に師事。
未央名誉主宰吉年虹二、前主宰岩垣子鹿に師事。
1994年ホトトギス同人となる。
2010年未央主宰となる。

 

山小屋をクリック下さい こうろぎが鳴いてます

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

 

 

未央の紹介

未央のホームページへようこそ、 未央は、 ホトトギス系の日本伝統俳句の結社です。

未央は”びおう” と読みます 未だ半ばと言う意味で 日々研鑽して自己を磨こうと言う意味が
込められています

未央の歴史
昭和57年11月、高木石子(たかぎせきし)が大阪で創刊、石子の後吉年虹二(よどしこうじ)、岩垣子鹿(いわがきしろく)が主宰を継承、
平成22年4月に古賀しぐれ(こがしぐれ)が主宰となる

 

俳句仲間のページはこの虚子館 をクリックして下さい (ブログのページです、登録をしてどしどし俳句を投稿して下さい。) 


 

 


近詠  主宰 古賀しぐれ の句

 

飛石は古刹の礎石白蓮

日雷湖の一舟四面楚歌

青鬼灯進行形の赤二三

レガッタに懸くる青春夏休

潮騒のごとき運河の蝉時雨

 

 

 

近詠  副主宰 会田仁子 の句



風動く百花の蓮を遊ばせて

よく動くややの手足や夏蒲団

今宵とも明日とも月下美人待つ

 


 

 

 

 

 

 

 

 

            

主宰 九月号の近詠 及び他の選者の近詠

 

風の虜       古賀しぐれ

 

夏嵐来るてふ潮風の湿り

不穏なるドックの響き夏嵐

初蝉の一声鹿の耳動く

飛石は古刹の礎石白蓮

池渡る石の涼しき置きどころ

光屈折香水瓶歪形

日雷湖の一舟四面楚歌

大琵琶の風の虜となり昼寝

青鬼灯進行形の赤二三

田一枚青水無月の水いきれ

レガッタに懸くる青春夏休

潮騒のごとき運河の蝉時雨

 


 

夏蒲団  会田仁子(副主宰)近詠


風動く百花の蓮を遊ばせて

よく動くややの手足や夏蒲団

サングラス髭の威張つてをりにけり

髭に泡置きて乾盃ビール干す

昨夜の黄をたたみて月見草の朝

今宵とも明日とも月下美人待つ

風も日も忘れて居りし水中花

 



 

加藤 あや

一枚の筵の出店草の市

草市のすぐに売切れ高野槙

草の市筵一巻きして終り

 


多田羅 初美

母恋ひの一文草す秋灯下

地に四国三郎天に天の川

蝉生るる白き天使のごとき翅

 

 

北川 栄子

誰彼に会いたく見上ぐ星月夜

丹田に力の湧きぬ今朝の秋

簡単に掴めてしまふ秋の蝉


 

福本 めぐみ

磴のぼり来てもひとりや露涼し

荒れつつも人住む気配秋海棠

百日白白雲解けゆく高さ

 

 

松田 吉上

すれ違ふ少女わづかにプールの香

一軸に一壺に心冷し酒

埋立てて海鳴遠し蝉の空

 

 



 

 





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近詠   各選者の句

 

草市のすぐに売切れ高野槙  加藤 あや

地に四国三郎天に天の川  多田羅 初美

簡単に掴めてしまふ秋の蝉  北川 栄子

百日白白雲解けゆく高さ  福本 めぐみ

一軸に一壺に心冷し酒  松田 吉上

 

近江の豪商

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

 

 

過去6ヶ月のホームページですクリックしてみて下さい

29年3月号

29年4月号

29年5月号

29年6月号

29年7月号

29年8月号

Copyright(c)2017biohAllRightsReserved.